ZKPAGE1 ZKPAGE2 ZKPAGE3 ZKPAGE4 ZKPAGE5 ZKPAGE6 ZKPAGE7
ZKPAGE8
ZKPAGE9
ZKPAGE10
ZKPAGE11
ZKPAGE12
ZKPAGE13
ZKPAGE14
ZKPAGE15
ZKPAGE16
ZKPAGE17
ZKPAGE18
ZKPAGE19
ZKPAGE20
ZKPAGE21
ZKPAGE22
ZKPAGE23
ZKPAGE24
ZKPAGE25
ZKPAGE26
ZKPAGE27
ZKPAGE28
ZKPAGE29
ZKPAGE30
ZKPAGE31
ZKPAGE32
ZKPAGE33
ZKPAGE34
ZKPAGE35
ZKPAGE36
ZKPAGE37
ZKPAGE38
ZKPAGE39
ZKPAGE40
ZKPAGE41
ZKPAGE42
ZKPAGE43
ZKPAGE44
ZKPAGE45
ZKPAGE46
ZKPAGE47
ZKPAGE48
ZKPAGE49
ZKPAGE50
ZKPAGE51
ZKPAGE52
ZKPAGE53
ZKPAGE54
ZKPAGE55
ZKPAGE56
ZKPAGE57
ZKPAGE58
ZKPAGE59
ZKPAGE60
ZKPAGE61
ZKPAGE62
ZKPAGE63
ZKPAGE64
ZKPAGE65
ZKPAGE66
ZKPAGE67
ZKPAGE68
ZKPAGE69
ZKPAGE70
ZKPAGE71
ZKPAGE72
ZKPAGE73
ZKPAGE74
ZKPAGE75
ZKPAGE76
ZKPAGE77
ZKPAGE78
ZKPAGE79
ZKPAGE80
ZKPAGE81
ZKPAGE82
ZKPAGE83
ZKPAGE84
ZKPAGE85
ZKPAGE86
ZKPAGE87
ZKPAGE88
ZKPAGE89
ZKPAGE90
ZKPAGE91
ZKPAGE92
ZKPAGE93
ZKPAGE94
ZKPAGE95
ZKPAGE96
ZKPAGE97
ZKPAGE98
ZKPAGE99
ZKPAGE100
ZKPAGE101
ZKPAGE102
ZKPAGE103
ZKPAGE104
ZKPAGE105
ZKPAGE106
ZKPAGE107
ZKPAGE108
ZKPAGE109
ZKPAGE110
ZKPAGE111
ZKPAGE112
ZKPAGE113
ZKPAGE114
ZKPAGE115
ZKPAGE116
ZKPAGE117
ZKPAGE118
ZKPAGE119
ZKPAGE120


続・青春VAN日記50

ケント社の巻 その17(1983年)

<石津謙介アイリッシュセッター・クラブ>


「・他人の事を、思いやり、気くばりする心の持ち方、これをエレガンスという。“紳士”への第一歩である。」・・・・・石津謙介



紳士服を売物にし、品格を重んじる百貨店といえども、私達・業者に対して、エレガントな紳士的対応をする店は少ない。

銀座松屋店は、都内百貨店の中で洗練された店舗の一つであった。

衣食住・生活文化の演出にも、他店より優れたものが在った。そしてその商いのやり方は他店よりも誠意のあるものだった。

経営者のお考えか、礼節を知る紳士な社員方のせいか、はたまた銀座という土地柄のなせる技か、松屋紳士服幹部社員の皆様は、取引先社員の名前を“さん付け”で呼んでいた。

これは当時“飛ぶ鳥を落とす勢いの百貨店”の中では
珍しい事だった。(例外・京王百貨店ではアルバイト学生の名前でさえ “さん付け”で呼んでくれた。)


70年代、大規模小売店の商売は本当に紳士的では無かった。


たとえば・・・取引先からの支払請求に対し全額を支払わない、
99日手形発行、未決まり更新等手段による支払いの延長、お付き合い買物の強制、店内作業労働への参加強制、各種協賛金の取立て、アバウト大量発注に大量返品、中には、付け届け、袖の下の要求・・・と、非・公正取引のオンパレードだったのである。

御無理難題のやり放題に納品業者は苦しめられたものだった。


そして我世の春を謳歌する大規模小売店社員の大半は、
取引業社や社員の名を呼び捨てにしていた。

“一体誰のお陰で飯が食えているのだ”という態度であった。

傲慢な態度に対する取引先・卸業者の不満・怨みは深かった。


そして1982年、起るべくして“三越事件”は起きるのだった。




その中で、松屋様は取引先を “さん付け”で呼んでいた。

当然、その金銭的取引も他店より紳士的なものであった。



銀座松屋様のトラディショナルに対する熱意は本物であった。
やはり企業は人である。新装ミスタートゥデイ売場は素晴らしかった。

ブルックスブラザース、POLO-ShopKent-ShopVAN-Shop
J-プレス、ニューヨーカー等の各社入魂のショップが軒を連ね、売場総監修には、三顧の礼を尽くして石津会長。

松屋様売場社員には、飯島部長、橋本課長、池田課長以下、大泉係長、高須さん、安川さんとトップ社員が抜粋され、紳士靴売場には、あの京王バイト仲間だったチャーチ倉持課長の顔も。

各メーカーの営業・販売社員にも、各社ベテランが勢揃いし、まさに質・量 共に日本一のトラッド売場の完成であった。


売場には、業界の懐かしい顔ぶれが勢揃いした。


ダイドー、ニューヨーカーグループ社員には、あの西武時代の売場仲間の滝口部長、大沼さん、栗原さん、達。

ブルックス営業社員には、かつてVAN同期社員だった永田博人君。

POLOには岡野社長(元Ⅴ社チーフ)のお顔も覗き、Jプレスには谷ヘッドのお顔も・・。

さらにSCENEには高田さん、ケンコレクションの愛甲君・・・。

マクベス社、ハーバードさんにも元Ⅴ社に居た懐かしい顔がずらり。


その結果、売場造りは同業各社がともに協力しあい(Ⅴ社同窓会?)本当にいいトラッド売場が出来た。


私達メーカー各社は、各百貨店様と苦労の取引を重ねながらも、紳士の心ある百貨店はきちんと見極めていたのである。良い店には、業者も力を尽くすのである。


商売は、“あいみたがい”なのである。企業は人なのである。傲慢な店には、業者も客も、人は集まらないのである。


そして、松屋様の肝いりで銀座店トラッド顧客の一流紳士の皆様と、良識ある業界の大人仲間が集う、

【 石津謙介アイリッシュセッター・クラブ 】 が結成された。

   (クラブ名の由来は、会長のお好きなアイルランド犬種名からである)



1983年、アイルランドにて


気が付けば、かつてのアイビー青年達はトラディショナリストになり、紅顔の青年達は、管理職年代の大人に成長していた。


そして松屋のトラッドマン、ミスタートゥデイ売場・大泉係長の顔は少年のように輝いていた。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく









“VAN SITE”ZOKU-SEISHUN VAN NIKKI 50
Copyright(C) IDEAKONA. All Rights Reserved.