PAGE1 PAGE2 PAGE3 PAGE4 PAGE5


ここからは当時のVAN JACKETで展開されていた“ブランド”について少し述べていきたいと思います。

VAN JACKETでは、いわゆるブランドのことを“CHOP(チョップ)”と呼んでいました、
従ってVANブランドはVANチョップという具合です。
で、このChopという言葉は、そう50年代に大活躍した往年のプロレスラー “ 力道山 ” で有名な空手チョップのチョップとスペルも発音も同じ。ただ意味するところは、空手チョップの 『 空手でぶった切る 』 という意味とは違い、
『 商品、商標 』 といった意味で、例えばFirst Chopと言えば一級品と言った意味になるわけです。
従ってVAN Chopは “ VAN=先駆者 ” の意から、“ 先駆的な商品 ” と言うことになります。

まさに、この名の通りVANは1960年代・70年代の日本におけるメンズウェアをリードする商品群を次々と生み出していきました。

その中心的チョップが下の写真にある “ VAN ” です。

世の中 『 男は見てくれより中身 』 とほとんどの男性、否、女性の中にも色濃かった時代にあって、
ファッションを語るなどは軟弱者の行う事という意識が高かった時代でもあり、
そんな風潮の中、VANは男にとっての初めてといって良い既製服界での 『 Wear Revolution 』 を湧き起こしたのです。

既製服と言えば当時は 『 吊るし 』 と一般に呼ばれ、安物の代名詞のように言われていた
( 今のファスト・ファッションとは価格帯もその持つ意味合いも大分違いが有ります。)、
時の男性達が自分の着る服を買いたいと思い行く場所は町の洋品屋さんではなく、百貨店、そうデパート。
しかし、そのステータスはなかなか高く、ほとんどが注文服で占められていました。
いわゆる吊るしも有るには有るが、サイズやカラーバリエーションが少なめで、帯に短した襷に長しと言った具合、
自分にあったウェアを探すのに一苦労していた人は多かったのではないでしょうか。

そんな中活躍していたのが町のテーラーです。
テーラーではイージーオーダーをはじめ、注文服を扱っていて、客の体型を採寸し、生地を選んでもらい、
型紙から裁断、縫製、仕上げ、メインテナンスまでを行っていました。

従ってメンズショップなどという店は無く、今から考えると不便極まりなかった時代でした。

この状況の中でVANは町の洋品店をメンズショップに変え、百貨店の紳士服売り場を “ VANコーナー ” や
“ VAN SHOP ” に衣替えさせていったのでした。
















“WILLIAMS”チョップの半袖シャツです。
1953年から1954年ごろのアイテムで、VAN JACKETの黎明期に企画・製作されました。
今回の“VAN SITE”ホームページ(トップページ)に掲載した“ブッシュマン・コートより1〜2年前のものです。
チョップの詳細は現在情報収集中。

またこの頃には“KENTUCKY”というチョップも有りました。チョップの詳細、アイテム写真など見つかりましたら、
後日掲載していきます。


この頃の逸話として、プリンス・ホテルでこれらのシャツを着ていた時、
今は無き石原裕次郎さんが近寄ってきて、
『 そのシャツいいね・・・! どこで売っているか教えて欲しい・・・・・。 』 等という話が残っているようです。

これもまた詳しいお話は聞き取り後、ここに載せたいと思います。












以下の“VAN”チョップ、アロハ・シャツは上に載せた“WILLIAMS”と同時代、1953年ごろの商品です。
詳細は現在情報収集中です。

という事で掲載しましたが、年代などに明確でない部分が有りますので、明らかになりしだい再掲載したいと思います。






“VAN SITE”VAN CHOPS 1
Copyright(C) IDEAKONA. All Rights Reserved.