PAGE1 PAGE2 PAGE3 PAGE4 PAGE5 PAGE6 PAGE7 PAGE8 PAGE9 PAGE10
PAGE11 PAGE12 PAGE13 PAGE14 PAGE15 PAGE16 PAGE17 PAGE18 PAGE19 PAGE20
PAGE21 PAGE22 PAGE23 PAGE24 PAGE25
PAGE26
PAGE27
PAGE28
PAGE29
PAGE30
PAGE31
PAGE32
PAGE33
PAGE34
PAGE35
PAGE36
PAGE37
PAGE38
PAGE39
PAGE40
PAGE41
PAGE42
PAGE43
PAGE44
PAGE45
PAGE46
PAGE47
PAGE48
PAGE49
PAGE50
PAGE51
PAGE52
PAGE53
PAGE54
PAGE55
PAGE56
PAGE57
PAGE58
PAGE59
PAGE60
PAGE61
PAGE62
PAGE63
PAGE64
PAGE65
PAGE66
PAGE67
PAGE68
PAGE69
PAGE70
PAGE71
PAGE72
PAGE73
PAGE74
PAGE75
PAGE76
PAGE77
PAGE78
PAGE79
PAGE80
PAGE81
PAGE82
PAGE83
PAGE84
PAGE85
PAGE86
PAGE87
PAGE88
PAGE89
PAGE90
PAGE91
PAGE92
PAGE93
PAGE94
PAGE95
PAGE96
PAGE97
PAGE98
PAGE99
PAGE100


青春VAN日記44

新宿三越の巻 その6(1975年秋)

重々しい木製のドアを開けると、店内からは客達のざわめきとグラス類の触れ合う音が、懐かしい紫煙のベールに包まれて溢れ出してきた。(ああ、何年ぶりだろう。“ダンモ”は!)

「お飲み物は、何になさいます?」

「僕は、当然STRAIGHT NO CHASER
               (ダンモ店で『とりあえずビール』はダメ。)

JBLのスピーカから流れ出ていたのは、エラのSATIN DOLLであった。

ああ懐かしい!・・・私は、いきなり夢想の世界に没入してしまった。・・・

ここは、ニューヨークの街、ビレッジの片隅の小さなバー。

カウンターに座った一人の金髪美人SOPHISTICATED LADY
カクテルを片手に,物憂げな表情。

そこにブルックス・スタイルに身を固めた紳士が一人。
さりげなく女性の横に近づく。

WHAT`S NEWお元気ですか、ここに掛けてもよろしいですか?」と会話は始まる。

「ここへはいつも来るんですか?」と続く。
                   どこにもよくあるパターンである。

やがて、バーテンに向かって、

「この方に一杯。私のおごりだ。」と言いながら、煙草に火をつける。

彼女はささやく。SMOKE GETS IN YOUR EYES

「でも、そのシガレット・ホルダーが、私を興奮させるわ。
肩越しに私を眺めていった男。

私をさがしに来たんじゃないの、SATIN DOLLさん! 

ベイビー!スキップしながら、いっしょに行かないかい!

気を付けなさいアミーゴ、ちょっと調子に乗りすぎなんじゃない。
ラテン語をしゃべる私のサテン・ドールさん。

あなたは誰のものでもないんだから、私はできるだけクールに振舞っているつもり。

ちょっぴりと熱くなればいいんだけど、
私を虜にする男なんて、どこにもいやしないわ。」・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・(ひどい訳でごめんなさい)

「でもJUST IN TIMEよ。」

男はいつの間にか口説きにかかっている。

YOU ARE TOO BEAUTIFUL・・・・・
BUT BEAUTIFUL

男はさらに続ける。

「君と、二人で TEA FOR TWO
いや、夜明けのBLACK COFFEEをいかがですか。
今夜、恋の手ほどきを
TEACH ME TONIGHT.」

ところが女性の方も、この手の口説きには慣れていた。

「もうDON’T EXPLAIN何も言わないで。」

「私、今夜はとても疲れているの。
やっぱり
DON’T WORRY ABOUT MEほっといてちょうだい。」

男は言った。「DON’T BE THAT WAYその手は無いよ。」

彼女は出て行ってしまった。GOOD BYの言葉を残して。
「やはり、THE LADY IS A TRAMPレディは気まぐれなのか、・・・!」。

「もしかしたら、彼女はLOVE FOR SALEだったのかもしれない。しかしいい女だった。」

I REMENBER YOU
・・・いや
I`LL NEVER FORGET YOU”!

・・AFTER YOU GONE。店内には男だけが残った。
I CRIED FOR YOU

そして男は思った。
もし
YOUD BE SO NICE TO COME HOME TOならいいのだが。・・・と。

( なんだこりゃー。
・・・・さあ、スタンダード・ナンバーが何曲出てきたでしょうか? )

「どうしたんですか横田さん?」

皆に声を掛けられて、ようやく酔いの廻った頭が現実の世界に戻ってきた。

「・・・ところで、なぜトラッド好きは、Jazzが好きなんですか?」

まるでターン・アラウンド(曲のあたまにもどる)のような質問に、私は一瞬言葉を失ってしまった。

「 たとえば・・・若き日のエラ・フィッツジェラルドは、いわゆるアイヴィー・リーガー達のアイドルだった。エール大学、ハーバード大学等でのカレッジ・コンサートは、いつも超満員であった。
ブラック・マンデー後の
1935年頃の事だ。この頃はスイング・バンドが全盛・花盛りの頃で、エリントン、ベーシー、グレンミラー、ベニーグッドマン、ウディハーマン、スタンケントン、トミード−シー(1940年シナトラ専属となる)、フレッチャ−ヘンダ−ソン、アーティーショウ等々、枚挙にいとまがない。 

その頃のエラは黒人ドラマーのチック・ウェッブが率いるスイング・バンドの専属歌手だった。若き日の彼女のスイートな情緒あふれるヴォーカルは、若きエリートであるアイヴィー・リーガー達のハートをたちまちときめかせた。また、そのルックスもキュートな可愛さを感じさせるものであった。という。(参考、スイングジャーナル。・・60年代のエド・サリバンショー出演以後の豊満なお姿しか知らない私には想像がつかないのだが。)

なぜ、アメリカ合衆国の最高知的水準のアイヴィー・リーガー達が、
特にジャズを好んだのか?
・・・しいて言えばスタンダードには、それぞれに
BECAUSE(背景・物語り)があるから。
・・・しかしそれを説明することは、野坂昭如氏・タモリ氏・赤塚不二男大先生・中村誠一・坂田明氏等、日本の文化人の多く?が、なぜ“吉永小百合”様を、生き神様と崇めるのか、その理由と同じほど困難なことであるので、・・・後日あらためての事にしたい。 」


・・・こうして歌舞伎町の夜はふけていった。               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく


copyright Village Vanguard 

copyright Keystone Korner
copyright Google  Keystone Kornerの有った場所
750 Vallejo St San Francisco, CA 94133
今や残念ながらクローズ。


上の写真はNew Yorkは “Village Vanguard”のイメージと、
今は無きSan Franciscoの“Keystone Korner”の
コンサート告知ポスター。

因みに、管理人がKeystone Kornerを訪れ、“ケニー・バレル”ライブを聞いた時の入場料は、ワン・ドリンク付きで確か11ドルだったと思います。
別の日には、“マンハッタン・トランスファー”のライブが予定されていて、その料金は同じ条件で15ドル。

現地ではこんな素晴らしくリーズナブルな価格、しかもほんの5m程度しか離れていないカブリツキ席で、憧れのライブに浸れる、
まさに天国でした。また行きたいぞ!!!!!





“VAN SITE”SEISHUN VAN NIKKI 44
Copyright(C) IDEAKONA. All Rights Reserved.