PAGE1 PAGE2 PAGE3 PAGE4 PAGE5 PAGE6 PAGE7 PAGE8 PAGE9 PAGE10
PAGE11 PAGE12 PAGE13 PAGE14 PAGE15 PAGE16 PAGE17 PAGE18 PAGE19 PAGE20
PAGE21 PAGE22 PAGE23 PAGE24 PAGE25
PAGE26
PAGE27
PAGE28
PAGE29
PAGE30
PAGE31
PAGE32
PAGE33
PAGE34
PAGE35
PAGE36
PAGE37
PAGE38
PAGE39
PAGE40
PAGE41
PAGE42
PAGE43
PAGE44
PAGE45
PAGE46
PAGE47
PAGE48
PAGE49
PAGE50
PAGE51
PAGE52
PAGE53
PAGE54
PAGE55
PAGE56
PAGE57
PAGE58
PAGE59
PAGE60
PAGE61
PAGE62
PAGE63
PAGE64
PAGE65
PAGE66
PAGE67
PAGE68
PAGE69
PAGE70
PAGE71
PAGE72
PAGE73
PAGE74
PAGE75
PAGE76
PAGE77
PAGE78
PAGE79
PAGE80
PAGE81
PAGE82
PAGE83
PAGE84
PAGE85
PAGE86
PAGE87
PAGE88
PAGE89
PAGE90
PAGE91
PAGE92
PAGE93
PAGE94
PAGE95
PAGE96
PAGE97
PAGE98
PAGE99
PAGE100


青春VAN日記70

本社営業の巻 その131976年6月)

<私のアウトドア・ライフ>

街中に登場したヘビーデューティ、アウトドア、自然健康指向の流れの中で、私とても、じっとしてはいられなくなってしまった。

実は私は、子供の頃から自転車に乗るのが大好きだったのです。

学校帰りには、町の自転車屋の店先で、組み立てをジッと見ている子供でした。

親に買ってもらった市販の山口自転車を、油まみれになって分解・修理しては、近所の野山を走り回っていた。パンク修理も自分でやった。大切な自転車のことを、けっしてチャリンコなどとふざけた呼び方はしなかった。

当時出始めた少年用自転車・その後の仮面ライダー号・電子フラッシャー号などには、全く興味がなかった。邪道だと思った。

東京オリンピックで甲州街道をロードレーサーが走って以後、興味を持ち始めたスポーツ用自転車の世界。

町の本屋には各種・自転車雑誌が出始めた。

グラビア写真のきれいなサイクル・スポーツ誌で見る“スポーツ車”はあまりに素敵だった。

しかし、あこがれのロードレーサーは値段が高くて手が出なかった。

あれから10年。社会人となった今こそ、夢は実現可能である。

私は、さっそく、永年欲しかった自転車を買いに出かけるのでありました。

神田アルプス、柏ケルビム、上野横尾双輪館、渋谷ベロウ、新宿谷津田輪業、フレンド商会、クリタスポーツ、そして356別館となりの小倉サイクルまで、私は都内近郊の有名店を見て廻り、研究したのでした。

そして、私が購入したのは、昨75年のツールドフランスで、あの偉大なるメルクスを破って優勝したテブネ選手(プジョーチーム)が乗っていたプジョーP]10でした。

輸入品が組み上がってきた日は、うれしくてなかなか眠れませんでした。

レイノルズ531フルセットフレーム、ストロングライト49チェーンホイル、フィリップハンドル突き出し85mm、ブルックス・プロフェッショナル皮サドル、マファック・コンペティションブレーキ、サンプレックスディレイラー・スーパーLJ

スーパーチャンピオンリム、ウォルバータイヤ、 レオタードクイル型ペダル、・・・白いフレームには栄光のチャンピオンストライプ。

ヘッドチューブに輝くライオンマーク。

あまりの美しさに、ベッドの横に置いて、毎晩、飽きずに眺めておりました。そして私の休日は、東京サイクリング三昧となったのであります。

絵画館前 サイクル・ロードレース

まずは手始めに、神宮外苑、新宿御苑、皇居コース。

やがて銀座・築地・晴海、湾岸コース。

原宿駅
神宮球場

足が慣れてくると深大寺、小河内ダム、そして秩父まで。

自転車で走りながら見る東京の風景は、今までとはまるで違って見えました。自分の足で走ることにより、東京がより身近なものとなってゆきました。

( ああ、休日の交通量の少ない東京は、すべてが私の庭になったのです! )

国立競技場
表参道

そして挙句の果てに、ついに毎日の通勤まで、愛するロードレーサーで通うようになったのであります。

その自転車通勤する私を、本社営業部でじっと見ている人がありました。

さあ、私を待ち構えていたのは いったい誰だったのでしょう?






  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく





copyright
東西 : 青山通り、3丁目交差点から1丁目辺りまで
南北 : JR中央線、新宿御苑南から霞町交差点手前辺りまで

copyright
青山3丁目交差点3D図







“VAN SITE”SEISHUN VAN NIKKI 70
Copyright(C) IDEAKONA. All Rights Reserved.